2011年10月19日

復活?

しました。

で、いきなりですが旅記録など……

7月にリフレッシュ休暇があったので宮崎に行ってみました。





新萌だけ(違:新燃岳?





都萬神社。





霧島神宮。





天の岩戸。





高千穂峡。





朝の高千穂峡。





おぐらのチキン南蛮。





鶏のモモ焼き。









某番組の聖地。





天の岩戸の途中にある太鼓橋。
某スピリチュアルな人がパワースポットと絶賛の場所。
力があるかどうかは……すんません、俗物なので、わかりません。





旨かったです、モヒート。

現在酔っ払いなので、旅の記憶は引き出せないので写真で綴ってみた。

そんな訳で、のんびり復活します。  

Posted by ヌコまんま at 22:01Comments(0)日記

2011年04月19日

キャラ弁への道

まさか今更はまるとは思いませんでしたが、

今更感満載ではまってみました(・´ω`・)

……キャラ弁作りに。

とりあえずこれが作りたかったのですよ、とにかく。




いなリラックマ

まあ、話題のあれです。
ちなみに↑は初制作物(プロトタイプ)

自分的には非常に微妙。
なんかゆるさがない、かわいくない。

で、リベンジ(・´ω`・)




本日のお弁当。

……やっぱりちょっとかわいくない。




アップ。

どうやら私にメルヘンの素質はないらしい。
まあ、制作過程はとにかく楽しかったので、
ダイエットを乗り切るために(手弁当必須)
キャラ弁への険しい道のりを歩んでみようと思います。

ちなみに形から入るタイプなので、
たいていのモノは制作できるであろうキットは既にそろっております。
スティッチ作るためだけに、
紫いもパウダー(卵白と混ぜるとアルカリ反応で水色になる)まで買っちゃった。

家族はみな生あったかい目で見守っております(・´ω`・)
  

Posted by ヌコまんま at 21:40Comments(0)快楽ご飯

2011年04月19日

LA TABLE de Joel Robuchon

前の旦那さんが和食の板前だったこともあり、
懐石も大好きですが、
もともと肉食女子なので、
フレンチやイタリアンスパニッシュはもっと好きです(・´ω`・)
(要するに食うことが好きなだけ)

で、月に一度はコースが食べたくなります。

そんなわけで、先日叔母とゴッホ展に行った際のランチはこちらをセレクト。




「LA TABLE de Joel Robuchon」(in松坂屋)

同じ階にあるアロマフレスカも大好きな店ですが、
「パスタって気分じゃなーい」
という齢70歳の叔母の一言でお店決定。
ロブションさんの名古屋旗艦店です。



いつもは昼だろうとボトルワインオーダーですが今回はなし(車)



L'AMUSE-BOUCHE  
豚さんのフレークの乗ったカナッペ




LE SAUMON
タスマニアサーモンと小カブのマリネ、
粒マスタードの入ったフランス産クリームチーズ

実はこのコースだと白いんげんのスープだったのですがアレルギーでね、
白いんげん(・´ω`・)
変更してもらいました。




パンおいしかったー。
3つを普通に完食(・´ω`・)




LE PAINTEDE 
フランス産ホロホロ鶏のコンフィー 小芋のロティと共に

ホロホロ鶏スキー(・´ω`・)
肉食なのでお肉料理セレクト。




LE TENDANCE CHOCOLAT
なめらかショコラのガナッシュ 
オレオのクッキーでコーティングしたカカオのソルベと共に

これ旨かったー!!
濃厚ですっごい甘いけどしつこくないの。
ソルベのイメージはあれ、
クッキーまぶしたアイスの果実(チョコ味)
あれが超高級になった感じです(すみません)

お昼のコースなので全体的に軽め。
ロブションさんはもともと超古典のフレンチと比べるとあっさりですが、
昼は輪をかけて軽め。
でもボリュームはまあまあしっかり(お昼だけに)
ちゃんとおなかいっぱいです。

おいしゅうございました(・´ω`・)

来月はアロマフレスカだな。  

Posted by ヌコまんま at 21:27Comments(0)日記

2011年04月18日

美しき哉

もう散ってしまいましたが、
せっかく散歩途中に撮ったので(・´ω`・)



近所の公園。







うちの隣の川沿い。
カメと鯉(きれいじゃない)の楽園。




空。
青ぉーーーーい(・´ω`・)

世界中どこ見ても、
国中がピンク色に染まる国なん、
日本以外にはないです、はい(・´ω`・)

美しき哉、日本の春。  

Posted by ヌコまんま at 22:59Comments(0)日記

2011年03月22日

なにもない日々(会社員であるということ)

この一週間ぐらい実は仕事がとても忙しいのです。

何に忙しいって、
もちろん期末なので次期以降のオペレーションの変更や、
大きい大会の準備や期末決算準備はもちろんなのですが、
単純に、来場客数が多くお店自体が忙しい状態が続いているのです。

11日以降からね特に(・´ω`・)

正直、12日あたりは忙しい状態に「個人的な」葛藤は少々ありましたよ。
だって東北地区の店舗は連絡すらまともに取れず、
被害状況なんざまぁったくわからない状態だったですし……
現在も、東北4店舗は閉鎖、関東地区店舗は営業時間縮小状態です。

日本国内がどうしちゃったの?って思うくらいあわあわしとるっつーのに、
客足は途絶えるどころか、どんどん増えていく。
となりの巨大ショッピングセンターでわけわからんぐらい買いだめしたその足で、
うちの店で待ち時間を待ってまでも遊んでから帰る。
客足や売り上げなどは毎年傾向が似ているのでこの状態は少し異様なのです。

その一方で「わざわざ電波と電話代を消費して」お店や本社に、
「こんな状況なのに店を営業しとるのはけしからん、正気の沙汰か?」と、
御大層なご助言をご連絡してこられる「善人?」を気取る方もいる。

こんな職種ですから、このご時世に風当たりが強いのは理解してるですよ。
プロ野球があれだけ批判されているのですから、心情的にっつーのはよくわかる。
ついでに、盆と正月ぐらいしか遊びに来ないような人まで、
なぜかこの一週間に限ってわざわざ遊びに来る人の感覚は微妙にも感じてますよ。

まあ、ただ、それは私の個人的な感情なだけであって、
私自身は、ただの企業所属の労働従事者なわけですよ。
感情は別にして、
自分の会社が企業活動(経済活動)出来なかったら純粋に困ります。
うちは民間(営利)企業なので、閉店したら即お金の出入りがなくなりますから。

今現在、なにもない日々を送っている人は、
粛々と自身の持ち場を守るだけでいいと思う。

今までも、これからも毎日仕事して、お給料をもらって、
好きな服を買って、好きなものを見て、おいしいものを食べたい欲求は満たす。
別にそれでいいと私は思うし、たぶん特別な何かをしようとは思いません。

ただ、自分の持ち場にてバキッとやるだけです(・´ω`・)





ツインタワーのポールボキューズで食ったランチ。
妹はお肉、私はお魚をセレクト(・´ω`・)
ちょっと(かなり)テーブルの配置(隣との間隔がね)が気に入らないけど、
味は回転率高い、提供に時間かけられないお店にしてはかなり優秀です。  

Posted by ヌコまんま at 17:24Comments(0)ボウリングなオシゴト

2011年03月21日

快楽ごはん「インドなカリー」

気づけばもう3月も半ば過ぎ……

世の中はいろいろ大変なことになっているけれど、
日々サラリーな生活は変わらず続いとるです(・´ω`・)

お休みの日はたいていお昼はランチを求めて彷徨うのですが、
めっちゃ近所やったのに足を踏み入れたことのない店がありまして、
先週のお休みやったかな?行ってみました。





インドなカリーやさんです。
カレーは好きです(・´ω`・)
インドもバックパックしちゃうくらい好きです(十数年前だが)
近所すぎるのと建屋のゆるさに行き損ねてました。





予想通り、サラダのお皿が景品ぽいラスカルちゃんなあたりのゆるさ。





鳥好きなのチキンカリーをセレクトしてみました。
味は旨かったです、はい(・´ω`・)

日本のインド料理屋の「本場のカレー」ってさ、
絶対「本場の」インドで食うよか旨い店のが多いんだよね。
スパイスとかはそりゃ絶対「本場」のが香りもパンチも格段上だけれどもだ。

ただ、どこで食ってもダール(豆)のカレーは苦手です。  

Posted by ヌコまんま at 23:00Comments(0)快楽ご飯

2011年01月28日

ネコども喧嘩中(・´ω`・)

自身の引越しと共に猫と犬も引っ越した訳ですが(実家に)

実家にも先住猫がおりまして(元々は私が飼っていた)

実はこいつらが以前の同居時代から異様に相性が悪いのです(・´ω`・)





こちらは連れて帰ってきた方。





こちらが先住。

ちなみに関係性は先住が二匹のおばちゃんにあたります(・´ω`・)

いちお母からの厳命があるため(先住がお姫様状態なので)
隔離して普段は生活してますが、
私がお休みの日は母が帰宅するまでめんどくさいのでフリー(・´ω`・)

……常に威嚇していてちょっと面白いです。
たまにガチバトルになりますが、まあ猫なので殺し合いとかにはならんしね。

ちなみにその間お天気が良ければぺるはベランダで日向ぼっこです。

  

Posted by ヌコまんま at 15:18Comments(0)日記

2011年01月24日

ランチタイムゴー(・´ω`・)

引越し転勤から半月少々(・´ω`・)

やっとまあ、なんというか、落ち着いてきました。

覚悟してはいましたが、
通勤に2時間というのはなんともはや……

遠いね、やっぱ(・´ω`・)

先日の雪の日なんて、22時退勤で自宅着が27時でしたよ。
4時間半だよ、東名もバイパスもみんな通行止めで、
弁天島通り過ぎるのに2時間かかったよ……
トレーラーと11トンに挟まれてるから轍の幅が違うのよ。
だから徐行なのに雪と凍結道路にハンドルとられるのよ。
アルバイトちゃんたちに、
「気を付けてね、事故らないでね、無理しないでね」
なんつってたけど、
たぶん一番危なかったのは間違いなく自分だったというオチ(・´ω`・)

もお二度と嫌やわぁ。寒いのそもそも嫌いだし。

早番なので土日は6時出勤(当然午前)です。
二時間前なので、4時(当たり前だが午前)に家を出ます。
まぁー、なんというか新聞屋さんみたいね、超健康的(・´ω`・)

まだ上手く時間が使えてないので、
正直かなり身体的に疲労が来てますが、

家事しなくてイイ!!やっぱり「それ、魅力!!」

で、お休みの日の本日はいつも恒例の妹ちゃんとランチタイムゴー。





本日は韓国料理が食いたい気分やったらしい、妹ちゃんが。
なかなかお得感のあるランチプレートでした。





妹ちゃんはこちら(ランチプレートが残り一食だったため)
彼女はこの店のキンパが非常に好きらしい(・´ω`・)
鍋の方の写真は妹ちゃん撮影……どんだけ下手やねん、ブレブレ。
トッポギの味付けと干しダラのスープの味が好みでした、ウマウマ。

あ、そうそう、通勤時間が長いのと起床時間が早まって、

なぜか化粧の時間が今までの倍になっております(・´ω`・)

従って、
今の勤務店舗のアルバイトちゃんは私のフルメイクしか知らない……

初出勤で中途半端な気合を入れた事が自分の首を絞めたような気がします。  

Posted by ヌコまんま at 23:54Comments(0)快楽ご飯

2011年01月11日

明けてました。

遅ればせながら、本年もよろしくお願いいたします(・´ω`・)

引越しも何とか無事終わり、
数日前から新しい職場での勤務をしております(・´ω`・)

こっちは、まあ、なんというか騒がしいです。
改めて、子供は地味に苦手な自分を再認識してみたり……
身内やなかったら耐えられへんやろな、自分(・´ω`・)

仕事は、相変わらずです。つーか、前任地よか忙しいとこだよ。
通勤は大変ですが、生活活動は格段に楽になるので(なんせ実家)
なんとかやっていけるかな……

まあ、がんばります(・´ω`・)


ああ、そうそう、年末に自身のPCが臨終しました。
引越しのため金がなく新規購入は来月以降。
現在は妹のPCを間借りしておりまする……
早よ買わんと地味に仕事になりませぬ……

さて、何を購入しようっかな(・´ω`・)


  

Posted by ヌコまんま at 13:44Comments(0)日記

2010年12月13日

所詮会社員(・´ω`・)

なので、会社の決定には右向け右で従います(・´ω`・)

まあ、当然のことなんですが、
流石に今回はちょっと参ったねー(・´ω`・)

二週間後の異動で慌てて新しいおうちの契約をしたら、
取締役決済で却下されて異動先が変更→保留になりました。

とさ(・´ω`・)

改めて本日やっと行き先が決まりました。

登録地の地元におうちは戻って、社宅代の出ない範囲内の店舗へ異動です。

年明け早々に地元(まあ豊橋ですよ)に戻ります。

元はといえば帰りたいといった自身のわがままが発端ですが、
振り回されたねー、周りも巻き込んで(・´ω`・)


ところで、激安でペットOKの物件とかないですかね?
即入居で絶賛募集中です。


思えば、いろいろあった2年間(・´ω`・)

寂しいといえば嘘じゃないです(・´ω`・)

とりあえずこっちでの最後の繁忙期がんばろっと(・´ω`・)

  

Posted by ヌコまんま at 23:44Comments(0)日記

2010年12月05日

内示

気がついたら12月になってました(・´ω`・)

師走ですよ、先生が走るですよ。

つーか、繁忙期ですよ(・´ω`・)



で、異動内示が出ました。

2週間後には次の異動先で働いとります(・´ω`・)

地元に帰還はかないませんでした(まあ想定内

引越し大変ですよー(・´ω`・)

休みが異動までに2日(特休と引越し公休は別)しかないですよー。




とりあえず、誰か荷造り手伝ってください(・´ω`・)  

Posted by ヌコまんま at 20:58Comments(2)

2010年11月25日

確定

お久しぶりです。

やっぱり気がついたら一月経過してました。
まあ、こんなもんです。

何してたかって仕事してました(当たり前

先日、
滅多に朝時間帯に来る事のないエリアマネージャーがふらっと来まして……

「で?どうすんの?」
「帰りたいです、出来れば」
「受け入れ先ないんだよなー」
「知ってます、でも家賃きっついです」
「わかった、手続きは追って連絡するから」

はい、異動確定です。
地元に帰るのか、
再び社宅代の出る遠方に飛ばされるかは、

全然判りませんが。

とにかく現在地により異動になることは確定でしょう。

ま、ミラクルで社宅延長稟議申請かもしれんけど。

別に職場がいやで移動希望じゃなくて、
社宅期限が切れて自腹ちゅーのはやっぱなぁ、と。
わがまま言ってますよ、ええ、判ってますよ。
支配人にもその思考はどうなの?と、言われましたよ。

だけどねー、やっぱいきなり7万自腹は嫌やねん。

所詮会社員なので、
異動が寂しいとかメランコリックな思想はまったくありません。
だって、生活する手段ですもの。
どこのお店に行ってもやることは一緒だしね。


うちの会社、決まったら異様に早いので、
いつでも何とかできるように準備だけは開始です。

さて、どこに決まるかなー。  

Posted by ヌコまんま at 19:06Comments(0)

2010年10月17日

趣味はボウリング

設定なんですね、松雪泰子。

田町ハイレーンかぁ、
最近ドラマやとうちの会社多かったんだけど(・´ω`・)

最後のスプリットスペアとった投げてが誰なのかが気になる。
田町の所属プロって誰だっけ?

Pリーグの女子プロのイメージしかないなぁ(・´ω`・)

なんとなく「ほぉ」っと観てるだけでしたが、
投げてるボール見て画面に釘付けになってしまいまして……

FREZZE……つい最近彫ったボールやんけ(・´ω`・)
わざわざ松雪さんのスパンで穴開けたんかな?
変なところにえらいこだわるなぁ、ドラマって。

つか、変なとこに目がいくなぁ、私。

これも職業病ですかね?

きっと来週も投球シーン出てきそうなんで、
気になるのでまた見てしまいそうです(・´ω`・)

ボール、小物の提供はABSっぽいし、
いきなりアキュラインかピンキラーあたり出てきたら爆笑してると思います。

って、流石にそれはないか(・´ω`・)

  

Posted by ヌコまんま at 22:31Comments(0)ボウリングなオシゴト

2010年10月16日

快楽ご飯「サーモンどんぶりと戻り鰹の妻サラダ」

ちなみにおとといのご飯です(・´ω`・)

サーモンが好きなのです。
スーパーに行ったら「サーモン食べ比べセット」っつーのが売ってまして、
しかも夕方売り切り半額(・´ω`・)

そら買うやろ?

どんぶりにしてみました。






きれいなサーモンピンク(当たり前)のどんぶり(・´ω`・)
どんぶりもピンクで(これしか持ってないけど

この日はどうやら気分はお魚だったらしく、
やはり半額の戻り鰹も買ってみた(・´ω`・)





鰹はマヨネーズと相性が大変よろしいので、
付属の土佐醤油とマヨと妻でサラダにしてみました。

普通の刺身よか美味しいと思うのは駄目な人ですかね?





あとはお惣菜コーナーのメンチカツ(・´ω`・)

南アフリカの白ワイン1本呑みきりー。

ちなみに本日は先日の大阪土産(自分土産)の関西丼べえ。
あとチューハイ(・´ω`・)


あれ?自炊はどこ行った??  

Posted by ヌコまんま at 20:39Comments(0)快楽ご飯

2010年10月15日

事故物件

ってなに???

不動産屋から

「隣の部屋が割安で出てますが事故物件なのですんません」

みたいなお手紙が来てました。

事故物件てななにーーーっ!!!???

いや、確かに警察きてましたよ、ちょっと前。

青ならまだわかるけど黄色のビニールシートとか、

変だなって思ってましたよ(青もあった

数日前に人の気配があったのにすぐ改装とか、

おかしいと思ってましたよーーーーっ!!

確かにね。


まあ、ニュースにはなってないから自殺なんだろうな。

終の棲家じゃ別にないから何でもいいですが、

ちょっといやです。

コメント
  

Posted by ヌコまんま at 22:33Comments(0)日記

2010年10月13日

今、欲しいもの





お昼ごはんは、豚のソテーとかぼちゃサラダ(・´ω`・)


偶には仕事の話でも(・´ω`・)

というか、今欲しいものの話なのですが……

新しいボールが欲しいねん、今(・´ω`・)
ああ、ボウリング用のね(それ以外に何が?

現在使用しているボールは、
コロンビア社のフルスウィングっちゅーのがメインで、
スペア用がWDっちゅーボールなんですが。

猛暑の影響がココにもきてまして(単に車に乗せたままひと夏過したため

この間久方ぶりに投げたら(あれ?)
割れてはいなかったにしろとんでもないことになっていました(・´ω`・)

ボールの親指(サムホールといいます)に抜けが良くなるように、
他素材の芯を埋め込むソリッドという処理があるんですが、
まあ、それが暑さで見事に縮んでまして(・´ω`・)
投げれないことはないんですが見た目が不恰好でねぇ……
打ち直しするのもめんどくさいので(自分でやるからさ
新しいのが欲しくなったという(・´ω`・)

元はといえば自分の管理不足なんですが、新しいの欲しくなっちゃたんだもん。

ただ、如何せんボウリングのボールって高いのよ。
安く買える立場にあるとはいえ、やっぱり高い(うん万円
彫るのは自分やからドリル代は掛からんけどやっぱ高い。
んでもって欲しいボールに限って普通より高い。

誰か買ってくれないかなー、ハンマーの新作(・´ω`・)

あ、ちなみにボールヲタなだけでボウリングは上手くないですよ。
むしろお客さんに指導されるぐらい下手です。
上司からはよく宝の持ち腐れとか、ボールがかわいそうだとか言われます。
実はボウリング、夢中になるほど好きでもないです。
担当部門として配属されたんで最低限必要なんでやってるだけですし。

ただボールは好きなんですよ。ドリルも(・´ω`・)
スペックとかドリル次第でぜんぜん違うしマニア心をくすぐるのよねぇ(・´ω`・)  

Posted by ヌコまんま at 15:49Comments(0)ボウリングなオシゴト

2010年10月13日

100年ぶりぐらいに(気分としては

文字書きのお仕事が来ました。

あまりに久しぶりすぎて、
以前使用していた文章作成ツールの使用方法が、
判らなくなりました(根本的にアウトです

ついでに濡れ場の書き方も忘れました(馬鹿

まったく仕事になりません。

代打原稿なので締め切りは短いです。

さて、どうしよう……
  

Posted by ヌコまんま at 15:01Comments(0)日記

2010年10月12日

止めなきゃいかんと思うもの

まずタバコ(・´ω`・)

まあ、これは買いだめ分が終わったらねえ?

もひとつ、それは深酒。

最近はそれでも量は減ったとは思いますよ、
5年ほど前までは本当にざる状態だったので(・´ω`・)
歳のせいだといえばそうなのですが(かなしいかな)
呑めなくなったとは思うのですが、

それでも止められない休日前の深酒(・´ω`・)

本日も既に赤ワイン一本半ほど進んでおります。

充ては鮨にフライに先日の研修土産のチーズケーキ。

別に量を呑んでも酔っ払うわけではないんですよ(そもそも日記書いてへんやん、なら
会社からの業務電話も普通に取るし……

何がいかんて……戻すんですよ、盛大に(汚くてごめんなさい。
しかもワイン色じゃない赤い胃液が出るまで戻す。

で、物足りないのでまた呑む。

いつからなのか覚えてませんが、もう習慣化してまして(・´ω`・)

明日なんてねぇ、いちんちしかないんですよ、休日、
しかもそっからなぜか7連勤なんですよ(・´ω`・)

身体のことを考えたら、さすがに少しヤヴァくないか?
ふと、そう思った次第なんです(・´ω`・)

でもやっぱり呑んじゃう(・´ω`・)

思えば瞼の父も(そういや今、なにしてるんだろ?)大酒のみでした。
妹は真ん中のは未だに笊です(歳、いっこしか違わんのに)

家系なのか?遺伝なのか?

なら、あきらめるしかないんかのう……




とりあえず、本日用意した分は消費してから考えます(・´ω`・)

……駄目じゃん。  

Posted by ヌコまんま at 22:31Comments(0)日記

2010年10月11日

女子会(・´ω`・)

別名「稲タンを愛でる会」(・´ω`・)

27日のガイシホールのチケット受け取りをかねて、
おされなお店で女子会(プチ)に行ってきました。

名古屋の植田にある「Five Feet Cafes」ってお店です。

深夜までカフェメニューが楽しめる店らしい。
実家から近所なのに知りませんでした(・´ω`・)





フライドチキンスウィートチリソース






アボカドのワサビ風味ソースなやつ(名前忘れた)






きのことチキンのクリームソースパスタ






アンチョビとモツァレラのバゲット






えびとホタテのグリル(ハーブ風味)






オムレットケーキ(チョコバナナ)






ラテアート(ハートらしい)は超ヘタクソでした、残念(・´ω`・)

料理が抜群にうまかっただけに残念でなりません、ラテアート(・´ω`・)

むしろ教えてあげたいレベル……

でも雰囲気は良かったし、お値段もお手ごろ(一品1000円前後)
ランチも良いらしいので、今度また行ってみよう。  

Posted by ヌコまんま at 21:05Comments(0)178504

2010年10月07日

快楽ご飯「にら玉ラーメン」

研修レポート作んなきゃいかんのだが……

天気が良かったのでだらだら掃除してました(・´ω`・)

こうしてまた仕事を後回しに……

お昼はこんなでした。





にら玉ラーメン(・´ω`・)

最近スーパーのPB生ラーメンと別売りスープに凝っているのです。
今日のはこないだ帰ったときに買ったサンヨネのやつ。

正直な感想言っていいですか?

単体で食すにはあんまり旨くないです、正直。
これならアピタのが優秀……
スープはどこも大差ないんですが、麺がラーメンとしては旨くない。
野菜炒めとか、上記みたいなにら玉とか、
おかず乗っけたラーメンにすればパンチがない分ありかな?

だが、それではラーメンとしては邪道やね(・´ω`・)

そういや、最近旨いラーメン(中華そば)食べてないなあ。  

Posted by ヌコまんま at 16:40Comments(0)快楽ご飯